お品切れしていました江戸屋さんの歯ブラシが入荷しました。
スポンサーサイト
- 2015/01/23(金) 15:02:40|
- 雑貨
-
-
1月の展示のご案内です

樹ノ音工房 うつわ展VOL.3
2015年1月15日(木)~1月27日(火)
11:00~17:00
水曜日・日曜日はお休み
当店の開店当時からお世話になっている樹ノ音工房さんのうつわ展。
今回で3回目となります。
シンプルで使いやすい器です。
1月17日(土)12:00~なくなり次第終了
樹苞 焼小籠包 出張販売
- 2015/01/15(木) 10:55:51|
- 展示室
-
-

だるま落雁ワークショップ
落雁と季節の会が開催している落雁ワークショップです。
日時:1月16日・17日 14:00~16:00
料金:¥3,000- (お抹茶付 型の持ち帰りはありません。)
内容:大中小 中におみくじが入った豆だるまさん
内容詳細・ご予約は
コチラお申し込みは、1/7 11:11~受付開始
メール loverakugan@gmail.com へ
下記を明記の上、お申し込みください。
0・参加希望日(1/16金 or 1/17土)
1・お名前(ふりがな)
2・ご住所
3・当日連絡可能なお電話番号
4・連絡先メールアドレス
5・年齢
出来立て落雁のあのおいしさ!ご自分でも落雁は作れるのです!
ぜひ参加してみてください。
- 2015/01/06(火) 19:24:42|
- ワークショップ
-
-
春遠からじコトホギ展
コトホギ屋が越谷にて展示を開催します。
春遠からじコトホギ展2015年 1月16日(金)・17日(土)
12:00 ~17:00
at 空 + kan 元ギャラリーにて
詳細・おと会い合わせは
コチラすこし前の時代、お正月のバタバタが
すこし落ち着いた小正月の夜あたり、
女たちはその年の幸せをこぼさず
取り入れられるよう「天地(あめつち)の袋」を
願いをこめて密やかに作る風習があったとか。
立春前、この時季ならではの
美味しい楽しいコトホギごとを
皆で包んで楽しみませんか。
*だるま落雁ワークショップ*

日時:1月16日・17日 14:00~16:00
料金:¥3,000- (お抹茶付 型の持ち帰りはありません。)
内容:大中小 中におみくじが入った豆だるまさん
内容詳細・ご予約は
コチライベント内容
*だるまみくじ落雁WS
*樹苞(きぼう)焼小籠包 販売 (1月17日12:00〜なくなり次第終了。)
*季節が待ち遠しくなる草履 鳴海彩詠プロデュース
新作紅白リボン帯留め&帯揚げ留め リリース
お草履福袋の限定販売
*越谷手描きダルマさん販売
*コトホギ屋/野庵作品販売
*野庵 着物コーデの立春福袋 ; 椿や梅、吉祥コーデをお持ちします。
(サイズもありますので中身はじっくり選んでいただけます ^^b)
*野庵 春夏のお誂え受付
お着物でご参加のお客様へ、時季を感じるアイテムをプレゼントさせていただきます。
展示室と雑貨空+kan では
樹ノ音工房うつわ展vol.3 開催中です!
あわせてお楽しみください!
- 2015/01/06(火) 13:43:59|
- gallery
-
-