「小屋+」はとても寒いです。
特に北風にかなり弱いです。
少しでも暖かい気分になれるように。

鉄瓶は鉄分が直にとれます。
貧血気味の私には大切な鉄分補給。
寒い冬にはこっそりカフェでお茶でもいかがですか?
オリジナルトタンタグ。
お気に入りです。
スポンサーサイト
- 2009/12/26(土) 21:21:50|
- 日記
-
-
| コメント:0
12月26日~1月6日
ふゆやすみをいただきます。
よろしくお願いいたします。
- 2009/12/25(金) 00:16:15|
- ソラトカン
-
-
カレンダー展が終わり、普段の 空 + kan に戻りました。
- 2009/12/23(水) 19:31:12|
- ソラトカン
-
-
カレンダー展、終了いたしました。
写真展と同時開催だったため、今回shopでの展示でした
壁一面にカレンダーが並びました。
始まったばかりは、まだ1ヶ月ある、って思っていたのに
気づけば今年ももう終わり。
お気に入りのカレンダーを見つけられたでしょうか?
ご来場くださった皆様、お買い上げいただいたみなさま
本当にありがとうございました。
来年もソラトカン写真部はいろんな形で皆様にお披露目できたら、と
思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2009/12/21(月) 23:53:51|
- ソラトカン写真部
-
-
カレンダー展も本日が最終日となりました。
本日は搬出のためカレンダー展は
16:30までとさせていただきます。
まだカレンダーを見つけに来られていない方、ぜひ最終日もお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 2009/12/21(月) 08:03:59|
- イベント・展示会
-
-
カレンダー展は21日までとなっております。
7名のカレンダーが展示されております。
全部で76枚の写真をご覧いただけます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

- 2009/12/17(木) 23:47:24|
- ソラトカン写真部
-
-
樹の音工房さんの器、第一弾が入荷しました。

大皿・ロングカップ・汲み出し・スープボウルが入荷しております。
- 2009/12/17(木) 21:26:49|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
羊毛とおはなさんの新しいアルバムが入荷しました。
初のフルオリジナル曲でのアルバムです。

「寒い冬の朝に毛布にくるまって、ココロまで温まる」そんなシアワセなアルバムができました。
聞けば聞くほど味が出てくるアルバムです。
ココロ温まる音楽を聞きながら、温かいお飲み物をいただく。
贅沢なひとときです。
試聴もできます。
試聴されたい方はぜひお声をおかけくださいね。
- 2009/12/15(火) 23:51:13|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
はじめましての作家
鈴木陽子さん の陶器が入荷しました。

こんな感じで作ってくださいとお願いしました。
シンプルな小さなおちょこです。
お正月のおとそにいかがですか?
赤・緑・青・茶・黒・無地(無地は後日入荷予定です)があります。

これと同じ形で大きめのおちょこも入荷予定です。
そばちょこにしても、珈琲でもお茶でも、小鉢でも使えそうです。
入荷次第ご案内いたします。
ちょこんと草花を添えてもかわいいです。


染付湯呑。
少し小さめの湯のみです。
鈴木陽子
2002年3月 京都伝統工芸専門校卒業
2003年3月 信楽窯業試験場修了
~2007年4月 信楽窯元にて3年間の修行
2007年10月 千葉県松戸市の自宅にて開業
*
リンクを更新しました。
- 2009/12/14(月) 22:51:16|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
ヒグチアヤコ写真展「magic hour」
終了しました。

ご来場くださいました皆様ありがとうございました。
そして4会期にお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました。
4つのハンコをためていただいた方々に4人から感謝の気持ちを込めてささやかながら粗品を差し上げました。

お越しくださった皆様本当にありがとうございました。
そして、今日は4人の打ち上げ&写真部の忘年会。
みんなで乾杯しました。
そしてそして写真部みんなからのサプライズ。

写真部の方々からバースデーケーキとシャンパンとメッセージカード!

ケーキの写真撮るの忘れてしまいました。
食べかけ・・・ごめんなさい
すてきなサプライズに涙腺がゆるゆるです。
写真部も一年がたちます。
写真展からはじまり、ワークショップ、撮影会。
あまり計画性のない私なのでみんなに迷惑ばかりかけていたのに。
本当にありがとうございました!
- 2009/12/12(土) 23:00:40|
- ソラトカン写真部
-
-
小屋+ (shop)では写真部のカレンダー展を開催しております。
それぞれが撮った写真でカレンダーを作成しました。
来年のカレンダーをぜひ見つけにいらしてください。
展示・販売しております。
(一部完売もございます)カレンダー展11月8日~12月21日
- 2009/12/12(土) 01:08:59|
- ソラトカン写真部
-
-
ヒグチアヤコ写真展もあと二日で終わりです。

10月から始まった4人の写真展。
同じ場所にそれぞれの写真が展示される。
それぞれが作りだした空間。
とても楽しい写真展でした。
四つのsoraphotoマーク。

写真部の
amayadori*雨さん作の消しゴムハンコです。
四つためられた方に4人からささやかながら粗品を差し上げてます。

中は開けてからのお楽しみです。
(展示が終わりましたら皆様にもお披露目いたします。私もほしい!)アヤコさんの写真展に合わせてgalleryの庭には16:45~18:00の間キャンドルを灯しております。
明日は雨だとか・・・。キャンドルがともせない場合はgalleryの中に灯します。
アヤコさんの写真と共にお楽しみください。

あと二日。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2009/12/11(金) 00:07:01|
- ソラトカン写真部
-
-
SyuRoの缶が入荷しました。

角缶(大・小)

丸缶(大・小)
素材そのままを楽しんで頂くため、錆止め加工は行っておりません。
手のひらで全体をなでていただくと手の油でシミになりにくく艶と味を楽しんでいただけます。
いずれアンティークになるシンプルな缶をお楽しみください。
お品切れしていましたonion note(A6サイズ)も入荷しております。
- 2009/12/09(水) 15:41:34|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
お品切れでしたPHOTO伊勢和紙 A4 とりのこ色 が入荷しました。
他のサイズも入荷しております。

年賀状に はがきサイズ のPHOTO伊勢和紙はいかがですか?
紙の質感がとてもよく、雰囲気のある写真が印刷できます。
(インクジェット印刷のため、水には滲んでしまいます。)
- 2009/12/08(火) 13:48:23|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
本日の庭でのキャンドルナイトは強風のため中止させていただきました。
何度も試みたのですが。。。火が消えてしまうのです。
風も強くキャンドルが倒れて火事になっても困るので今日は残念ながらあきらめました。
代わりにアヤコさんの写真と共にギャラリー内にキャンドルを灯させていただきました。
悪天候でも楽しんでいただけたら、と思っております。
キャンドルは庭やギャラリーの床などお手に届く場所に設置いたします。
お子様をお連れの際は、お子様の目を離さぬようお願い申し上げます。明日は穏やかな日であるといいな。
*本日の力作*

入口に看板をつけたくて。
でも納得するデザインが思いつかなくて。
ここまで悩んでよかった。
かなりの力作です。(自己満足♪)
- 2009/12/07(月) 14:47:05|
- イベント・展示会
-
-
| コメント:0
ぽかぽかと穏やかな日。
ヒグチアヤコ写真展「magic hour」の初日にお越しいただいたみなさまありがとうございました。

ポイントカードも4っつ目のハンコとなります。

同時に開催されているキャンドルナイト。
昼間に少し風が吹いていたのでどうかなぁ、と思いましたが
夜は穏やかに暮れて行きました。

無事にキャンドルも灯され、ワクワクしながら日が暮れるのを待ちました。
アヤコワールドとソラトカンのちょっとしたコラボです。
そしてともちゃんのツリーもコラボです。
クリスマスリースのワークショップのときにともちゃんが持ってきたツリーをわがままでお借りました。
ともちゃんのツリーにアヤコさんの写真がぷらりと飾られています。
4人の写真展の最終回。
ぜひ見逃しのないよう!
皆様のお越しをお待ちしております。
- 2009/12/06(日) 22:48:59|
- ソラトカン写真部
-
-
ファイナル!
ヒグチアヤコさんの写真展「magic hour」が明日から開催されます。
10月から始まった4人の写真展もいよいよ最終回。はやいものです。
途中から降り出した冷たい雨。
でもgalleryのなかはどんどん出来上がっていく写真たちの展示で
ほっこりとあたたかい気持ちになれました。
まるで遊園地に来たような、おとぎの国に来たような。
アヤコワールドがあの空間の中に広がっています。

アヤコさんの写真で作ったぽち袋。
とーーってもかわいいのです。
アヤコさんからご来場くださった皆様へお土産です。
お好きなものをお持ちください(おひとり様ひとつでお願いいたします。数に限りがございます)

アヤコさんの写真展に合わせ、ソラトカンではキャンドルナイトを開催します。

12/6~12/11
16:45ごろ~18:00
*雨天や風がふいているときなどキャンドルに影響が出る場合は中止となります。
その場合は16:00ごろにこちらの「おしらせ」にてご案内いたします。
また急遽中止となった場合、ご了承ください*写真展共に夕方ごろからがお勧めです。もちろん昼間も楽しめます。
お子様にも喜んでもらえそうです♪
(会場の床・庭にはキャンドルが灯されております。お子様をお連れの客様はお子様がキャンドルに触らぬよう
目を離さないようお願い申しあげます。)カメラ好きの方、そうでない方もぜひカメラをお持ちになって遊びにいらしてください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
*写真部「
今月の写真」更新しました。
ぜひご覧ください。
*今日の力作*
トタンをチョキチョキ。
古い窓枠にトンテンカンテン。
看板出来上がり!
- 2009/12/05(土) 21:33:28|
- ソラトカン写真部
-
-
ぽかぽか陽気のなかgalleryではクリスマスリースのワークショップが行われました。
講師 鈴木ともえ(
atelier bloom*)さんのワークショップでした。
まずはベース作り。
みなさん黙々と約二時間かけてベースとなる針葉樹のリースを作っていました。
形やバランスを見ながら、わからないことはtomoちゃんに聞きながらみなさん真剣でした。

3時間かけて出来上がったリースたち。

同じ材料なのにそれぞれ違った表情のリースでした。
リース作りの後は
maison de farineさんの焼き菓子をいただきました。
柚子シフォンとクッキー。

あという間の楽しい時間。
お越しいただいたみなさま、講師のtomoちゃん、焼き菓子を作ってくれたmacoさん
ありがとうございました。
またいつかこのようなワークショップができたらいいな。
誕生日プレゼント*と言ってtomo*ちゃんから頂いたお飾り。

クリスマスにもお正月にも飾れるお飾り。
お店でお客様をお迎えします。
ありがとう。
- 2009/12/05(土) 21:16:31|
- イベント・展示会
-
-
明日4日の営業時間は14:30~17:00となります。
針葉樹でつくるクルスマスリースのワークショップです。
初めてつくるクリスマスリース、私も参加させていただきます。
この不器用な私。うまくできるかな?
tomo*ちゃんのHPにて見本が紹介されています。
ご来場の皆様、お気をつけてお越しください。
- 2009/12/04(金) 00:28:09|
- gallery
-
-