上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ひなぎく堂さんのとんぼ玉が入荷しました。

夏にお勧めのとんぼ玉。
とても涼しげなとんぼ玉がたくさん入荷しております。
夏祭りにお勧めのとんぼ玉かんざしや帯飾りも入荷しております。
浴衣やお着物のアイテムにいかがですか?
スポンサーサイト
- 2009/07/31(金) 07:37:01|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
羊毛とおはなさんのNew Album「LIVE IN LIVING'09」が入荷しました。

今回も「まるでリビングルームでライブをしているかのよう」をテーマに心温まる新曲、洋楽カヴァーが収録。
そしてNTTドコモのCMソング「All You Need Is Lova」、
ENEOSのCMタイアップソング「晴れのち晴れ」も収録されております。
ぜひ、おうちでライブを聴いて見てください。
「LIVE IN LIVING'07」・「LIVE IN LIVING'08」も再入荷しました。
- 2009/07/28(火) 11:43:10|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
自宅で咲いた吾亦紅。
秋の花のようですが今ごろから咲き始めます。
吾亦紅はバラ科のお花らしい。
よく見ると小さな花が集まっています。

いつもカバンの中でごちゃまぜになっていざ必要な時にいつも見つからない筆記用具。
気軽に持てるペンケースを探していました。
クラフトフェア松本で見つけたペンケース。
細いので1.2本くらいまで。
そんなペンケースには鉛筆1本、鉛筆型ボールペン1本。
かろうじて入った万年筆1本の合計3本。
ぽいっとカバンに入れてもすぐに見つかるし、細いので小さなカバンにも入ります。
- 2009/07/24(金) 22:24:05|
- その他
-
-
6月~9月は夏時間で11:00~18:00となっております。
急きょ営業時間を変更させていただいております。
特に金曜日は不定期で11:00~17:30とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
随時、こちらの「おしらせ」にてご連絡させていただきます。
7月24日(金)11:00~17:30 とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
- 2009/07/22(水) 00:00:46|
- ソラトカン
-
-

少しずつ片付け始めました。
この空間をいろんな方に利用していただきたいと思っております。
- 2009/07/19(日) 23:00:54|
- gallery
-
-
+nさんのお洋服が入荷しました。

まっ白なリネンとグレーの綿麻混紡。
とても肌触りがよくさらりと着れます。
試着もできます。お声をおかけください。
こちらはオーダーとなります約1カ月の納期をいただきます。
(サイズ、生地などの変更はできません)
カタログもございます。ぜひお手にとってご覧ください。
(カタログからもオーダーできます)
- 2009/07/17(金) 20:56:25|
- 入荷情報・商品紹介
-
-
オリーブの実が二つ。

全く気付いていなく、最近見つけました。
はにわ。

・・・ではありません。
これも碍子です。
でもはにわに見えてしまいます。
店内にこっそり置いていあります。
探してみてください。
未だに、枝豆を買ったことがありません。
私が小さいころは実家でも市場に出荷していました。
早朝から祖父母、父母が枝豆出荷の準備をしてました。
祖母が倒れたのは枝豆の出荷準備をしている時だったなぁ。と
思い出しました。
今では出荷もしていませんがご近所の方からたくさんいただきます。
土によって味が全然違うのです。
今年はどのくらい食べられるかな♪

今日の写真。
試し撮りです。
単焦点レンズが仲間入りしました♪
- 2009/07/13(月) 22:42:05|
- カメラ
-
-
オープン当初から毎月1回お願いしていたリラクゼーション。
毎回横浜から2時間かけてきてくれました。
今回、とてもうれしいお知らせがありました。
松本さんと出会ったのは3,4年前。
ちょっとした会話からこんな素敵なご縁となり仲良くさせていただきました。
彼女と出会えたこと、仲良くなれたことにとても感謝しています。
これから新しい楽しい生活が始まろうとしています。
おめでとう。
しばらくリラクゼーションはお休みさせていただきます。
- 2009/07/11(土) 08:48:47|
- お知らせ
-
-

先月、旅をしてきました。
朝5時半に出発して到着したのが11時半。
6時間で着いた先は、名古屋に住む友人家族と待ち合わせをした伊勢神宮。
1000円高速道路料金を利用して行ってきました!
初めて参拝した「お伊勢さん」。
満喫しました。
二泊三日の旅はあっという間でした。
二日目は 伊賀へ。
三日目は 関へ。
三日目は関宿へ。古い街並みが続いてます。
月曜日だったため静かな街でした。
「
而今禾」さんにも行けました。
而今禾さんの帰り、行きにも気になっていた解体現場。
じっとじっと見つめていた。
気になる板が置いてあったから。
職人さんに
「コレ使いますか?」
「使わないよ」
「いただいてもよいですか?」
「これを?????」
1800ほどの板をいただいた。
それを持って歩いていたら気になるカフェ&古道具屋。
ちょっとのぞいていたら
「板好きなの??」
「ん??」(最初何を言われているのかわからず・・・)
「板持っているから」
「好きならあげるよ、一枚なら持っていっていいよ」
「え!?♪」
そんなでいただいた板。

解体現場より

心やさしいカフェ&古道具屋の店主より
新しい店舗で使わせていただいております♪
伊賀上野。
カメラを持ってゆっくりゆっくり旅をしたいところへ仲間入り。

昨年の夏以来久しぶりに会った友人。
約17年。長い付き合いの友人。
今ではやんちゃな二児の母。
また旅しましょう。
- 2009/07/04(土) 22:33:13|
- 日記
-
-